日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

相撲用語集

締込

 力士が取組で腰に締めるものを「廻し(まわし)」といい、特に関取が本場所で締める絹製廻しを「締込(しめこみ)」と呼ぶ。長さは約10m。力士規定では「紺、紫色系統」とあるが、実際には様々な色の締込がみられる。
 廻しの前にはさがりをはさみ込んで垂らし、前を隠している。「偶数(割れる数)=土俵を割る」に繋がることから、ゲンをかついで奇数本に作られる。幕末まで、締込とさがりは一体だったが、取組中に指がかかって危険なため分離した。

締込を締めた高安
(ベースボール・マガジン社提供)

関連用語 - 力士について

明荷  着物  化粧廻し  締込  太刀  横綱  力士 

相撲用語集

カテゴリー別
検索したい相撲用語のカテゴリーを選択して下さい

番付 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

カテゴリー別
検索したい相撲用語のカテゴリーを選択して下さい

番付 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

ただ今製作中 

50音別
検索したい相撲用語の最初の一文字を選択して下さい

九州場所入場券は完売しました

  詳細はコチラ
相撲の歴史
漫画「大相撲伝」
力士になるには
まわしの締め方
相撲基本動作
相撲健康体操
決まり手八十二手
歴代横綱
歴代大関
相撲用語集
エンタメコーナー