日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

田子ノ浦部屋

所在地 〒133-0052
東京都江戸川区東小岩4-9-20

相撲部屋のご紹介

師匠

師匠 田子ノ浦 伸一(たごのうら) <委員>

しこ名 前頭八枚目 隆の鶴
(たかのつる)
本名 積山 伸一
生年月日 昭和51年6月18日生
出身地 鹿児島県
生涯戦歴 393勝364敗70休
受賞歴 優勝0回/殊勲賞0回/敢闘賞0回/技能賞0回

力士

幕内

東小結 高安 晃
(たかやす)

幕下

西幕下四十四枚目 海真
(かいしん)

三段目

西三段目二十二枚目 小力
(こぢから)
西三段目二十六枚目 隆嵐
(たかあらし)
東三段目六十六枚目 松木
(まつぎ)
東三段目六十八枚目 隆の龍
(たかのりゅう)

序二段

東序二段九枚目 関塚
(せきづか)
西序二段四十三枚目 応時山
(おうじやま)
西序二段七十七枚目 松澤
(まつざわ)
東序二段八十一枚目 高須
(たかす)
西序二段八十二枚目 山内
(やまうち)

序ノ口

西序ノ口二枚目 獅子丸
(ししまる)
東序ノ口七枚目 福岡
(ふくおか)
西序ノ口九枚目 輝の里
(てるのさと)
西序ノ口十一枚目 隆葵
(りゅうぎ)

行司

幕内行司 木村 庄三郎

本名 重山 慶一郎
生年月日 昭和51年1月12日
初土俵 平成三年三月場所

序ノ口行司 木村 裕之助

本名 浦川 裕喜
生年月日 平成20年7月9日
初土俵 令和六年五月場所

呼出

幕内呼出 光昭

本名 金井 光昭
生年月日 昭和50年1月31日
初土俵 平成二年三月場所

床山

一等床山 床鳴

本名 相馬 大岳
生年月日 昭和50年2月25日
初土俵 平成二年三月場所

東京都江戸川区の他の部屋

九州場所/9月20日(土)より前売り開始

  詳細はコチラ
九月場所情報
九月場所番付
力士データ