上手捻り

捻り手 上手捻り |
---|
相手の上手まわしを取り、その上手の方へ捻って相手を倒して勝ちます。 |
決まり手 ランキング |
決まり手名 | 回数 | 割合 |
31位 | 上手捻り | 247 | 0.1% |
上手捻りの多い力士 期間:平成二十五年一月場所~令和七年五月場所千秋楽 取組数:174,648番を元に表示しています 令和七年七月場所の番付で表示しています |
|
---|---|
力士名 | 回数 |
西前頭五枚目 千代翔馬 |
6 |
西関脇 霧島 |
6 |
元十両十一枚目 希善龍 令和二年七月場所引退 |
5 |
東十両二枚目 英乃海 |
4 |
東小結 高安 |
4 |
元前頭二枚目 蒼国来 令和二年七月場所引退 |
4 |
西大関 琴櫻 |
4 |
元前頭十一枚目 東龍 令和六年一月場所引退 |
3 |
東三段目三十四枚目 千代の勝 |
3 |
元十両十二枚目 大成龍 令和六年九月場所引退 |
3 |
元幕下五十七枚目 櫻井 令和五年九月場所引退 |
3 |
西前頭十四枚目 狼雅 |
3 |
その他の「捻り手」 | ||
---|---|---|
決まり手名 (読みがな) |
種類 | |
![]() |
突き落とし (つきおとし) |
捻り手 |
![]() |
巻き落とし (まきおとし) |
捻り手 |
![]() |
とったり (とったり) |
捻り手 |
![]() |
逆取ったり (さかとったり) |
捻り手 |
![]() |
肩すかし (かたすかし) |
捻り手 |
![]() |
外無双 (そとむそう) |
捻り手 |
![]() |
内無双 (うちむそう) |
捻り手 |
![]() |
頭捻り (ずぶねり) |
捻り手 |
![]() |
上手捻り (うわてひねり) |
捻り手 |
![]() |
下手捻り (したてひねり) |
捻り手 |
![]() |
網打ち (あみうち) |
捻り手 |
![]() |
鯖折り (さばおり) |
捻り手 |
![]() |
波離間投げ (はりまなげ) |
捻り手 |
![]() |
大逆手 (おおさかて) |
捻り手 |
![]() |
腕捻り (かいなひねり) |
捻り手 |
![]() |
合掌捻り (がっしょうひねり) |
捻り手 |
![]() |
徳利投げ (とっくりなげ) |
捻り手 |
![]() |
首捻り (くびひねり) |
捻り手 |
![]() |
小手捻り (こてひねり) |
捻り手 |