日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

巡業レポート

平成28年巡業「写真レポート」

平成28年春巡業

「伊勢神宮奉納大相撲」伊勢神宮
4月3日(日)
▲参拝に向かう様子 ▲子供を抱いての土俵入り
▲団子を頬張る白鵬 ▲選士宣誓を読み上げる日馬富士
「大相撲伊賀場所」ゆめドームうえの
4月4日(月)
▲子供の挑戦を受ける勢 ▲五月場所新関脇の二人、勢と琴勇輝
▲雑談する、朝赤龍、鏡桜、東龍、千代翔馬
「大相撲泉佐野場所」泉佐野市立市民総合体育館
4月5日(火)
▲自身のサイン手形を持ってポーズをとる、琴勇輝 ▲ファンとの写真撮影、千代の国
▲幕内土俵入り
「大相撲岡崎場所」岡崎中央総合公園総合体育館
4月6日(水)
▲髪結い実演は、地元出身・出羽疾風がモデル ▲稀勢の里らが桜の下で記念撮影
▲誕生日ケーキを贈られた豪栄道
「大相撲松本場所」松本市総合体育館
4月7日(木)
▲力士への挑戦を控え、緊張気味の子供たち ▲化粧廻しで移動中、鏡桜
「大相撲館林つつじ場所」館林市城沼総合体育館
4月8日(金)
▲綱締め実演の様子 ▲リラックスした表情で記念撮影する関取衆
「大相撲藤沢場所」秋葉台文化体育館
4月9日(土)
▲献血推進キャラクター・けんけつちゃんとともに ▲勧進元と三横綱の記念撮影
▲稀勢の里と高安、同部屋同士の取組が実現
「大相撲富士山静岡場所」ツインメッセ静岡
4月10日(日)
▲稽古を見守る、巡業部長の貴乃花親方 ▲ファンのサインに応じる逸ノ城
「大相撲つくば場所」つくばカピオ
4月12日(火)
▲鶴竜による、横綱土俵入り ▲バスから手を振る錦木
「大相撲川崎ふるさと場所」川崎市とどろきアリーナ
4月13日(水)
▲川崎フロンターレ・大久保嘉人選手が特別参加 ▲春日龍による弓取り式
「大相撲町田場所」町田市総合体育館
4月14日(木)
▲子どもを持ち上げる常幸龍 ▲昼食中の嘉風
「大相撲高崎場所」高崎市浜川体育館
4月16日(土)
▲相撲甚句 ▲元横綱・曙氏が登場し、会場が沸く
「大相撲川口場所」川口市芝スポーツセンター
4月17日(日)
▲錦木に稽古を付ける鶴竜 ▲読書に勤しむ豪栄道
▲満員の会場
「靖国神社奉納土俵入り」靖国神社
4月18日(月)
▲熊本地震復興支援の募金活動が行われた ▲声援に応える千代丸
「大相撲佐久場所」佐久市総合体育館
4月19日(火)
▲幕内力士による稽古 ▲熊本出身の正代らによる、復興支援の募金活動
「大相撲富山場所」富山市総合体育館 第1アリーナ
4月20日(水)
▲幕下以下の力士たちによる稽古 ▲嘉風、松鳳山など、沢山の力士が
募金活動に参加した

平成28年夏巡業

「大相撲岐阜信長場所」岐阜メモリアルセンターで愛ドーム
7月31日(日)
▲晴天に恵まれた、巡業夏初日 ▲九月場所で新入幕の天風、千代翔馬
▲宇良と朝弁慶の取組
「大相撲福井場所」福井体育館
8月2日(火)
▲おどけた表情の天風 ▲十両土俵入り
「大相撲立川立飛場所」ららぽーと立川立飛
8月4日(木)
▲ジュースを手にする千代丸 ▲日馬富士の綱締め実演
「大相撲田村場所」田村市総合体育館
8月5日(金)
▲子どもと相撲を取る、錦木 ▲白鵬による横綱土俵入り
「大相撲胎内場所」ぷれすぽ胎内
8月6日(土)
▲十両、幕下力士による申し合い稽古 ▲会場の売店には力士の姿も
▲白鵬、日馬富士と地元の子どもたちで記念撮影
「大相撲上越妙高場所」リージョンプラザ上越
8月7日(日)
▲お客様のお子さんを抱き上げる、逸ノ城 ▲巡業中に誕生日を迎えた朝赤龍にケーキのプレゼント
▲相撲甚句の披露
「大相撲白河場所」白河市中央体育館
8月8日(月)
▲土俵下でトレーニング中の大栄翔 ▲暑さに顔をしかめる、魁聖
「大相撲いわき「絆」場所」いわき市総合体育館
8月9日(火)
▲白熱する申し合い稽古 ▲タオルを頭に巻いた旭日松
▲琴勇輝、高安による握手会
「大相撲福島場所」福島市国体記念体育館
8月10日(水)
▲サインに応じる御嶽海 ▲化粧廻し姿の臥牙丸
▲福島県出身の剛士が十両の取組に特別参加
「大相撲さくらんぼ寒河江場所」寒河江市市民体育館
8月11日(木)
▲野外で汗を流す稀勢の里 ▲子どもたちとふれ合う日馬富士
▲稀勢の里と高安
「大相撲仙台場所」仙台市体育館
8月12日(金)、8月13日(土)
▲カメラマンを撮影する臥牙丸 ▲初っ切りデビューした、双子の貴公俊と貴源治
「大相撲盛岡場所」盛岡市アイスアリーナ
8月14日(日)
▲地元出身の錦木に“しわ黒豚”が贈られた ▲栃ノ心が正代に胸を出す
「大相撲秋田場所」秋田県立体育館
8月16日(火)
▲満員の会場 ▲秋田県民栄誉章を受章した豪風の表彰式が行われた
「大相撲平川場所」ひらかドーム
8月17日(水)
▲ねぷたの前での握手会に青森出身の誉富士、阿武咲が参加 ▲幕下以下力士による申し合い稽古
「大相撲大崎場所」大崎市古川総合体育館
8月18日(木)
▲会場の外の様子 ▲日馬富士が子どもに胸を出す
「大相撲函館場所」函館アリーナ
8月19日(金)
▲会場内には様々な売店が並ぶ ▲北海道出身の旭大星が、白鵬に水をつける
「大相撲苫小牧場所」苫小牧市総合体育館
8月20日(土)
▲幕下以下各段トーナメント優勝者に、賞品が贈られる ▲雨天のなか、沢山のお客様が開場を待つ
「大相撲札幌場所」コミュニティドーム「つどーむ」
8月21日(日)
▲土俵下でトレーニングする関取衆 ▲巡業部長・副部長が見守る中で稽古に励む
「大相撲JAバンク神奈川場所場所」平塚総合体育館
8月25日(木)、8月26日(金)
▲平塚市出身の朝弁慶と子どもの相撲 ▲豪栄道と栃ノ心の稽古
「大相撲東松山場所」大東文化大学東松山キャンパス総合体育館
8月27日(土)
▲巡業に参加した、行司の木村光之助、木村千鷲、式守慎之助 ▲埼玉県出身の大輝と子どもたちの相撲
「大相撲KITTE場所」JPタワー商業施設「KITTE」1Fアトリウム
8月28日(日)
▲会場は5階まで吹き抜けの商業施設 ▲髪結い実演のモデルは遠藤
▲幕内土俵入り

平成28年秋巡業

「大相撲匝瑳場所」八日市場ドーム
10月5日(水)
▲稽古中の遠藤 ▲ゴムチューブでのトレーニングをする豪栄道
▲稽古をする高安 ▲会場には幟が立ち並ぶ
▲かき氷を頬張る、正代と錦木 ▲宝富士の似顔絵を描く、魁聖
「大相撲千葉場所」千葉ポートアリーナ
10月6日(木)
▲にぎわう会場 ▲お客様と握手する、栃煌山
▲幕下以下力士のトーナメント ▲勧進元と横綱との記念撮影
「大相撲入間場所」入間市市民体育館
10月7日(金)
▲若い衆がちゃんこを作る ▲稽古後にくつろぐ照ノ富士
▲初めて大銀杏を結った北勝富士 ▲土俵入り前、リラックスした雰囲気の関取衆
▲阿夢露が子どものサインに応じる ▲明け荷がトラックに積み込まれる
「大相撲さいたま場所」さいたま市浦和駒場体育館
10月8日(土)
▲地元高校の力士と幕下力士での取組 ▲床山に髷を整えてもらう御嶽海
▲支度部屋で笑顔の豪栄道 ▲埼玉栄高校出身の関取が勢揃い
▲お客様用の座布団。デザインは巡業地ごとに異なる
「大相撲甲府場所」アイメッセ山梨
10月9日(日)
▲決まり手実演 ▲昼寝中の豊響
▲鶴竜の横綱土俵入り ▲甲府出身の竜電
▲カメラに向かってポーズ、天風
「大相撲土浦場所」霞ヶ浦文化体育会館
10月10日(月)
▲茨城県出身の稀勢の里に会場が沸く ▲色とりどりの幟
▲地元甚句会による相撲甚句の披露 ▲茨城県出身の高安がメディアの取材を受ける
▲ファイティングポーズの北勝富士と石浦 ▲空き時間にくつろぐ遠藤。付け人に悪戯
▲若い衆が力を合わせ、鶴竜の綱を締める
「大相撲豊橋場所」豊橋市総合体育館
10月14日(金)
▲開場を告げる太鼓を叩く、呼出し・総一 ▲赤ちゃんを抱く正代
▲幕下以下の各段トーナメント優勝者へ、商品が贈られた ▲ボール遊びに興じる照ノ富士
「大相撲金沢場所」金沢市総合体育館
10月15日(土)
▲石川県出身の輝。自身のトレーディングカードを手に ▲石川県出身の遠藤に、サインを求めるお客様が絶えない
▲子どもを抱いての土俵入り。御嶽海と玉鷲
「大相撲なにわ場所」エディオンアリーナ大阪
10月16日(日)
▲会場の大阪府立体育会館。三月場所でも使用されている ▲大阪府出身の勢に、お客様が集まる
▲大阪府出身の豪栄道と、子どもとの取組。勢が行司役 ▲朝稽古中の豪栄道
「大相撲和歌山場所」和歌山ビッグホエール
10月18日(火)
▲お客様との“自撮り”に応じる、松鳳山 ▲幕下力士と地元力士による取組に出場した力士たち
▲会場に設置された、板番付 ▲日馬富士による、横綱土俵入り
「大相撲四日市場所」四日市市中央緑地体育館
10月19日(水)
▲開場前より、沢山のお客様の列ができた ▲三重県出身の千代の国
▲日馬富士・鶴竜が赤ちゃんを抱いて記念撮影 ▲幕下以下のトーナメント優勝者に、名産品の土鍋が贈られた
「大相撲京都場所」島津アリーナ京都
10月20日(木)
▲白鵬の横綱土俵入り ▲満員の会場内
▲御嶽海と鶴竜の稽古 ▲禁じ手をユーモラスに演じる初切
「大相撲ひょうご神戸場所」神戸市立中央体育館
10月21日(金)
▲幕下以下力士の、申し合い稽古 ▲旭秀鵬と琴奨菊
▲カメラに向かっておどける、勢
「大相撲高知場所」高知県立県民体育館
10月22日(土)
▲稽古中の稀勢の里 ▲誕生日ケーキのプレゼントに、笑顔の妙義龍
「大相撲松山場所」愛媛県武道館
10月23日(日)
▲玉鷲が、地元警察の活動に協力する ▲四股を踏む松鳳山
▲白鵬が、千代の国に胸を出す
「大相撲徳島場所」アスティとくしま
10月24日(月)
▲勢が、幕下力士に胸を出す ▲熊本地震の復興支援募金を呼びかける、魁聖
▲稽古終わり、琴勇輝と錦木
「大相撲高松場所」サンメッセ香川
10月25日(火)
▲稽古する大砂嵐 ▲香川県出身の天風
▲香川県出身の琴勇輝
「大相撲庄原場所」総合体育館
10月26日(水)
▲握手会に参加した、旭日松と旭大星 ▲床山が、会場の外で力士の髷を直す
▲広島県出身の力士たち
「大相撲出雲場所」出雲ドーム
10月27日(木)
▲体を動かす豪栄道 ▲会場の出雲ドーム
「大相撲倉敷場所」水島緑地福田公園体育館
10月28日(金)
▲すり足をする、鶴竜 ▲タイヤを引く白鵬
「大相撲広島場所」広島サンプラザホール
10月29日(土)
▲式秀親方が相撲甚句に特別参加 ▲柔軟体操中、千代丸
▲子どもに胸を出す、高安
「大相撲山口場所」維新百年記念公園スポーツ文化センター
10月30日(日)
▲白鵬の後ろ姿 ▲山口県出身、豊響
▲太鼓の実演をする、呼出し・旭 ▲相撲甚句で歌声を披露する、勢

平成28年冬巡業

「大相撲大分場所」大分県立総合体育館
12月4日(日)
▲髪結い実演。モデルは大分県出身の嘉風 ▲子どものファンと握手する嘉風
▲福岡ソフトバンクホークスの内川選手が、琴奨菊を訪問 ▲会場をあとにする小柳
「大相撲中津場所」ダイハツ九州アリーナ
12月5日(月)
▲色紙に手形を押す、宇良 ▲地元力士と幕下以下力士の五人抜きトーナメントが行われた
▲幟を眺める横綱白鵬の後ろ姿 ▲鶴竜による横綱土俵入り。露払い・蒼国来は赤ちゃんを抱いて
「大相撲直方もち吉場所」直方市体育館
12月6日(火)
▲地元の小学生からのメッセージを読む力士たち ▲稽古が終わり、風呂に向かう正代
▲風呂上がりの碧山
「大相撲佐世保場所」体育文化会館
12月7日(水)
▲禁じ手をユーモラスに演じる初切 ▲白鵬・鶴竜と関係者との写真撮影
▲相撲の基本動作の実演 ▲バスに乗りこんだ竜電
「大相撲大牟田場所」市民体育館
12月8日(木)
▲十両の申し合い稽古 ▲栃煌山のトレーニング
▲甚句を唄う力士たち ▲小柳と里山
▲山口、千代丸、大翔丸、旭大星 ▲紅葉を背に歩く稀勢の里
「大相撲天草場所」天草市民センター体育館
12月9日(金)
▲御嶽海と髙安の稽古 ▲開場を知らせる太鼓を叩く、呼出・俊太朗
▲熊本震災への義援金募金を呼びかける、千代鳳と千代丸 ▲白鵬の綱締め
「大相撲熊本場所」熊本県立総合体育館
12月10日(土)
▲熊本県出身の佐田の海が赤ちゃんを抱いて土俵入り ▲熊本県出身の佐田の海、正代が記念撮影
▲勢と付け人。リラックスした雰囲気 ▲バスケットボールに興じる、鶴竜、貴ノ岩、玉鷲
「大相撲都城場所」早水公園体育文化センター
12月11日(日)
▲千代の国と鶴竜の稽古 ▲宮崎県出身の琴恵光と、錦木、輝による握手会
▲世話人衆が大鍋にちゃんこを作る ▲土俵入りに向かう関取衆
▲稀勢の里と豪栄道
「大相撲佐賀よか場所」総合体育館
12月13日(火)
▲サインに応じる御嶽海と玉鷲 ▲安美錦と里山の稽古
▲子どもとの相撲に、横綱鶴竜が特別参加
「大相撲奄美場所」名瀬総合体育館
12月15日(木)
▲体育館に飾られていた46代横綱 朝潮太郎の写真。朝潮は鹿児島県徳之島町出身 ▲奄美市出身の里山が、子どもに稽古をつける
「大相撲沖縄場所」沖縄コンベンションセンター
12月17日(土)、12月18日(日)
▲与論町出身、千代皇の稽古 ▲稽古中の白鵬
▲浜辺で一斉にジャンプする関取衆 ▲ナイター興業のため、昼間は浜辺でリフレッシュした
「大相撲宮古島場所」宮古島市総合体育館
12月20日(火)、12月21日(水)
▲会場に飾られた板番付 ▲御嶽海が石浦を背負ってトレーニング
▲ハートマークをつくる石浦と大翔丸 ▲荒鷲の肩に蝶が止まる
巡業部より
勧進元募集
巡業スケジュール
巡業の一日
巡業レポート
巡業パートナー