日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

令和六年十一月場所:十四日目

令和六年十一月場所 番付トピックス

新大関大の里

  • 新大関は令和6年3月場所の琴ノ若(現 琴櫻)以来。
  • 二所ノ関部屋からの新大関は現師匠が創設してから初めて。
  • 石川県からの新大関は、平成11年9月場所の出島以来。
  • 日本体育大学からは初めて。学生相撲出身では令和4年3月場所の御嶽海以来11人目。
  • 初土俵から所要9場所は、昭和以降1位のスピード昇進。(表1)
  • 新入幕から所要5場所は、戦後1位タイのスピード昇進。(表2)

関脇霧島

  • 3場所連続の関脇。三役も3場所連続。

再関脇大栄翔

  • 令和6年3月場所以来の関脇。三役は3場所連続。

再小結若元春

  • 令和5年3月場所以来の小結。三役は令和6年5月場所以来。

再小結正代

  • 令和5年5月場所以来の小結。

新入幕獅司

  • 雷部屋からは、現師匠が入間川部屋を継承してから初めて。
  • ウクライナからは初めて。

新入幕朝紅龍

  • 高砂部屋からは、現師匠が継承してから初めて。部屋としては平成29年9月場所の朝乃山以来。
  • 大阪府からは、令和5年7月場所の豪ノ山以来戦後23人目。
  • 日本体育大学からは、先場所の阿武剋・白熊以来12人目。

再入幕千代翔馬

  • 令和6年7月場所以来の幕内。

再入幕時疾風

  • 令和6年5月場所以来の幕内。

再入幕尊富士

  • 令和6年5月場所以来の幕内。

新十両安青錦

  • 安治川部屋からは、現師匠が創設してから初めて。
  • ウクライナからは、令和5年7月場所の獅司以来2人目。
  • 初土俵から所要7場所は、5位タイのスピード昇進。(表3)

新十両若碇

  • 伊勢ノ海部屋からは、平成27年5月場所の錦木以来。
  • 京都府からは、令和4年7月場所の千代栄以来戦後6人目。
  • 元幕内大碇が父。新たな親子関取の誕生は、先場所の木竜皇親子以来史上13組目。

新十両琴栄峰

  • 佐渡ヶ嶽部屋からは、令和4年1月場所の琴裕将以来。
  • 千葉県からは、先場所の木竜皇以来戦後31人目。
  • 琴勝峰が兄。新たな兄弟関取の誕生は、令和元年7月場所の美ノ海・木崎海以来史上22組目。

※新十両3人が22歳未満は、平成16年5月場所の琴欧州・萩原・豊ノ島以来。

再十両千代丸

  • 令和6年5月場所以来の十両。

再十両栃大海

  • 令和6年7月場所以来の十両。

再十両生田目

  • 令和6年7月場所以来の十両。

※十両昇進6人以上は、平成30年3月場所(7人)以来。

表1

表2

表3

十一月場所情報
十一月場所番付
力士データ