日本相撲協会

閉じる

MENUCLOSE

令和六年七月場所:三日目

令和六年七月場所 番付トピックス

大関貴景勝

  • 令和6年3月場所以来9度目のカド番。

関脇阿炎

  • 2場所連続の関脇。三役は3場所連続。

新関脇大の里

  • 新関脇は令和5年9月場所の琴ノ若(現 琴櫻)以来。
  • 二所ノ関部屋からは、現師匠が創設してから初めて。
  • 石川県からは、平成13年3月場所の栃乃洋以来戦後5人目。
  • 日本体育大学からは、平成28年1月場所の嘉風以来3人目。
  • 幕下付け出しデビューから所要7場所で新関脇は、昭和以降2位タイのスピード昇進。(表1)

関脇霧島

  • 大関降下は令和5年1月場所の正代以来。

再小結大栄翔

  • 令和5年3月場所以来の小結。三役は令和6年3月場所以来。

新小結平戸海

  • 境川部屋からは、現師匠が創設してから平成24年7月場所の妙義龍以来4人目。
  • 長崎県からは、平成13年1月場所の隆乃若以来戦後7人目。

再入幕若隆景

  • 令和5年7月場所以来の幕内。

再入幕遠藤

  • 令和6年3月場所以来の幕内。

再入幕千代翔馬

  • 令和5年9月場所以来の幕内。

再入幕

  • 令和5年9月場所以来の幕内

再入幕武将山

  • 令和6年1月場所以来の幕内。

※尊富士

  • 幕内優勝経験者の十両陥落は史上19人目。優勝場所から1場所で陥落は最速。(表2)

新十両嘉陽

  • 中村部屋からは、現師匠が創設してから初めて。
  • 沖縄県からは、令和元年7月場所の木崎海以来7人目。
  • 日本体育大学からは、先場所の阿武剋以来16人目。

新十両生田目

  • 二子山部屋からは、令和4年11月場所の狼雅以来。
  • 栃木県からは、平成30年3月場所の貴公俊以来戦後10人目。

再十両藤青雲

  • 令和5年7月場所以来の十両。

表1

表2

七月場所情報
七月場所番付
力士データ